こんにちは。パーソナルトレーナーの日原です。
今回はワタクシ日原が資格を100個以上取得してみて身についたものは何だったのかをご紹介していきたいと思います。
目次
衝動は突然に…
ひとまず、なぜ資格をこんなにも取ろうと思ったのか。
実は高校一年生の冬にまで歴史はさかのぼります。
当時、アルバイトの面接のために書いていた履歴書。
もちろん資格取得欄がございます。ふと…
この欄、すべて埋められる人ってどれくらいいるんだろうか??
と感じたことをキッカケに、資格の種類や高校生でも受験できる資格について調べまくりました。
今でも覚えているのは、ひとまず何かしらの資格を取りたいという思いから
その一か月後に行なわれていた『食品衛生責任者』の講習を受けにいきました。
六時間の講習+ちょっとした筆記試験だけで合格できるため、今でこそ簡単に取れてしまうものの代表格ではあるものの
初めて自分で調べ、バイト代をつぎ込んだことで手に入れた手帳に感動もひとしお。

そんなことがキッカケでだんだんと色々な資格を取ることにハマっていきました。
現在はパーソナルトレーナーとして知識を深めるために…
現在はパーソナルトレーナーとして活動をしていく中で様々な知識を深めるために資格という手段を用いて勉強をしております。
例えば…
☑日本酒検定
☑うさぎ検定
☑デジタルカメラ検定
☑秋田犬検定
☑きりたんぽ検定
☑音楽療法士
☑整体師
☑米国栄養士
などなど。仕事に直結するものもあれば、全く関係ないものも含めひろーーーく取るようにしています。
そして
資格を取ること=ゴール
に重点を置いているのではなく
資格を取るために勉強する過程で得た気になるもの
を
後ほど調べつくす
というところに重点を置いております。
すなわち、資格の試験予約をし振込を終えた状態にしてしまえば
嫌でも勉強をしないといけない環境を作る
ことができるので、どんなに忙しかったり予定が詰まっていて勉強ができない…
という逃げができない状態を作っているのです。
そんなこんなで気づいたら資格取得数が103個になっておりました。
宣伝
資格103個の知識と年間2000本以上の指導実績によるパーソナルトレーニング指導は⇓コチラ⇓から!
交通費と場所代さえお支払い頂ければ、全国どこでも飛び回ります!
お問い合わせページよりお気軽にご相談ください。
結論、身についたコト
色々考えてみた結果、得たものは以下の五つ。
☑様々なことに挑戦する意欲が増えた
☑勉強をし続ける習慣が身についた
☑人との雑談時に、雑学などを幅広い視野で話せるようになった
☑シンプルに人生が楽しい=充実
☑ある程度の職業の方々と専門的に話せるようになった
ということで、資格をたくさん取得していくと人生が楽しくなります!と言い切れます。
なによりも、もともと勉強が嫌いだった自分がより幅広い知識を求めるようになり、
『勉強している』という感覚ではないということが一番の得られたものなのかもしれません。
無料で取得できる資格もある
世の中はとても広い。
日本はもちろん、世界に目を向けてみれば
『無料で勉強ができるシステム』や『無料で取得できる資格』、『自宅で取得できる資格』なんかも無限と存在するのである。
ゆくゆく別記事にて簡単に取れる資格や在宅で取れる資格、無料で取れる資格などをピックアップするページも作成予定ですので
ご興味ある方はぜひご覧のほどよろしくお願いします!
このあたりの本を一度見ると勉強になりますよ~~
ではこの辺で!
※2020年6月8日追記
自宅で取れる資格についてまとめてみました~
良かったら参考にしてみてください♪
