関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

良いパーソナルトレーニングジムの選び方とは?

パーソナルの選び方以前に…そもそもパーソナルトレーニングって何?

早速ですがパーソナルトレーニングジムとは、マンツーマンでトレーニングや食事の指導、ストレッチなどを行うことというのが世間的な認識でしょうか。

おおむねこのような認識でお間違いないですが、近辺のパーソナルトレーナーは「軸にしているもの」が人によってだいぶ異なってきます。

例えば…
筋トレで追い込むのが得意
ストレッチやほぐしが得意
食事指導が得意
機能改善が得意
リハビリ指導が得意
メンタル指導が得意
…etc

人によって、この辺りの得意分野がかなり異なってきます。

なので、まずは自分自身が「どのような目的でパーソナルトレーニングを受講するか」を決めたうえで、得意分野に合わせてトレーナーを選ぶという基準を設けてしまいましょう。

最近ではマンツーマンにとどまらず、複数形式で行うセミパーソナルトレーニングや大人数相手に行うグループトレーニングといったものも出てきております。

さらに、オンラインや出張などのやり方なども出てきております。

場合によっては1時間の料金が一人当たりお安くなるようなシステムですので、ぜひこの辺りを導入しているジムなんかも探してみると良いのではないでしょうか?

この辺りをしっかり念頭に入れてパーソナルトレーニングの選び方の基準にしていきましょう。

あ、どうもこんにちは!cortisパーソナルトレーニングジム代表の日原です。
日夜増え続けるパーソナルトレーニングジムの選び方は、本当に難しいかと思いますので、ゆっくりじっくり考えて決めていきましょう。

トレーナーの存在意義とは?
【関連記事】トレーナーの存在意義とは?

複雑化するパーソナルトレーニングジムの選び方

そもそもですが、パーソナルトレーニングそのものを受けれる場所として、
パーソナルトレーニング専門ジム
レンタルジム
公共のスポーツジム
スポーツクラブ内でのパーソナルトレーニング
出張による在宅トレーニング
はたまたLINEビデオ通話やSkypeを利用したオンラインパーソナルトレーニング
などがあります。

そのため、パーソナルトレーニングを受講したい方は選び方がかなり重要になってきているのと、複雑になってきているのも事実なのです。。

パーソナルトレーニングジムの選び方ってなかなか難しいですねぇ…。


ちなみに私、ヒハラは自分自身でのパーソナルトレーニングジムと、スポーツクラブルネサンス内でのパーソナルトレーニングをメインに活動しております。
逆に言えば、パーソナルトレーナー自身が複数の場所で指導をしているのが当たり前になってきました。


・自分の目的や目標を整理する

考え方は至ってシンプル。
極論を言えば、結局のところ
自分に合うパーソナルトレーニングジム(というか信頼できる人)を見つけること

そもそもですが、パーソナルトレーニングではダイエットやボディメイクのお手伝いをするというイメージが強いと思います。

しかし…
健康寿命を少しでも伸ばせるようにする運動(生涯歩き続けたり、転倒予防など)
各種ケガの予防・改善といったリハビリ、アスリハ
姿勢改善
食事改善
機能改善
各種スポーツパフォーマンス向上
運動習慣を身に着ける
メンタル面や脳科学的に記憶力や集中力の向上
…etc

といったところまで幅広く対応可能なんです。

ですので、一度自分の目的や目標を整理し
どの程度身体の改善点があるのかをまとめ上げたうえでパーソナルの選び方を理解していきましょう!

女性向けパーソナルトレーニングジムの選び方
女性専門のパーソナルトレーニングジムというのも存在するので、一つの選び方として選択肢に入れてみましょう。

パーソナルトレーナーの選び方

ここで、パーソナルトレーニングジムの選び方について細かく探し方を考えていきましょう。

1.期間(期限)
2.メニューや料金
3.得意分野
4.場所

以下それぞれ考えていきましょう!


1.期間(期限)

よく問題となるのが期間や期限について。
例えば月に4回コースというのが激安であったとしても、当月に消化しなければNGなんていうものもあります。

 

・自分が何ヶ月でどれくらい身体を変えたいのか。

・また、自分に合うジムがあったとしても、そのコースの有効期限はどの程度か

の二つは明確にしておきましょう!

パーソナルトレーニングジムを選ぶときには自分の目標を明確にする。
どれくらいで身体を変えたいか、明確にしておきましょう。

2.メニュー&料金

さて、期限問題が解決しましたらメニューや料金をしっかり調べていく必要が出てきます。

まず気になるジムやスポーツクラブが見つかったら見学か体験に行くといいでしょう。

見学料はいくらか

体験料はいくらか

入会金はいくらか

一回当たりのパーソナルトレーニング料金はいくらか

この辺りもしっかりと確認しておきましょう。

パーソナルトレーニングジムを選ぶときは料金やメニューも事前に調べましょう。
パーソナルトレーニングジムを選ぶときは料金やメニューも事前に調べましょう。

3.得意分野

これはジムごとというよりは、トレーナーのスキルや知識/経験値になるでしょうか。
※専門性が高いジムもありますが。

要するに、ダイエットであればダイエットが得意な人。
ケガやリハビリの指導が得意であればケガやリハビリの指導が得意な人を探してみましょう。


・SNSを見てみるのも一つの手

ちなみに、良いトレーナーって会ってみないとわからないものです。
これに関しては体験半額キャンペーンや無料体験などを受けてみてから入会を決めるというのがいいかと思います。

また、トレーナー自身のSNSやホームページ、ブログなどがあれば覗いてみるといいかもしれません。

個人的には定期的に専門性の高い本やセミナー・勉強会の受講を行っている人がいいと思っております。

さらにいわゆるボディビルやベストボディといった大会で入賞している人などもオススメです!

パーソナルトレーナーのSNSなんかも見てみると、人柄が分かるかもしれません。

4.場所

結局はコレなるかと思います。

ものすごくいい人に出会えても片道3時間かかるところにジムがあったら通うの無理じゃないですか。。

可能であれば定期的に通うという視野も含めて、近場のジムや出張パーソナルトレーニングジムがおすすめです!

パーソナルトレーニングジムまでの以上時間も視野に入れましょう。
移動時間もしっかりと考えておきましょう。

自分に合う人を探してみてください!

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です