こんにちは。cortisパーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回はパーソナルトレーナー向けの内容ですが、
割と社会人であれば知っておくと役立つマーケティングのお話しです。
ぜひ理解しておきましょう。
目次
①1:5の法則とは?
さて早速ですがコチラについて解説します。
1:5の法則とは…新規顧客の獲得は既存顧客の維持の5倍はコストがかかりますよ、というもの。
つまり、パーソナルトレーナーであれば
☑現在見ている顧客の準備
カルテや以前のメニューを元に再度指導準備に30分かかるとする。
☑新規顧客獲得の準備
⇒名刺やチラシの作成、それらを新規顧客の手元に渡るように準備するのが150分はかかりますよ、ということ。
そうなると新規顧客獲得が一番大切なのかな?
と思われがちですが、実際には両方とも大切なのです。
ということで、次は2:25の法則について書いていきます。
②5:25の法則とは?
こちらもものすごく大切なもの。
☑顧客離れを5%改善すると最低25%(~95%)の利益改善に繋がる
というもの。
つまり、パーソナルトレーナーという職業でいえば
今見させて頂いているクライアント様がどのように継続していくのかを視野に入れて指導し続ける必要があるということです。
利益だけ見ればもちろんコチラの法則が大切。
ですが、パーソナルトレーナーやインストラクター、セラピストなどといった職業の場合はどちらも大切なのです。
ひとまず基礎知識はこんな感じになります。
さて、この次は実践編のお話しです。
③パーソナルトレーナーの職業において何をすべきか
さて、最後に大切なこと。具体的に何をしていくべきなのかを考えていきましょう。
1:5の法則…つまり新規顧客獲得の為に
☑SNS
☑名刺
☑ホームページ
☑地域の掲示板に貼る
☑新規体験キャンペーンなど
☑地域の交流会などの参加
☑ポスティング
…etc

とにかく新規顧客獲得に時間を割くことが第一優先です。
下準備がものをいうのと、質の良い物を作るにはかなり時間がかかるものですからね。
ただし、名刺やチラシであれば簡単に作れる&安く作れるので、そのようなサービスを行なっているサイトに頼むのも一つの手です。
オススメの名刺作成サイトはコチラ



2:25の法則…つまり既存の顧客維持の為に
一般的には
☑ポイントカードの導入
☑会員システム
☑お客様相談窓口
パーソナルトレーナーという職業では
☑クチコミによる半額キャンペーンなど
☑パック料金の導入
☑定期的な交流会など
☑ポイントカード
☑LINEなどによる励ましの連絡など
☑アプリの導入
…etc
結果、今の世の中であれば知識や技術を学ぶだけでなく、
このような知識を理解したり、お客様に寄り添う心構えや思いやりなどの部分が大切ということです。
ぜひ、新規顧客&既存顧客に寄り添えるパーソナルトレーナーになってください。