関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

食事制限のダイエットはリバウンドによる体重増加が起こりやすい

食事制限のダイエットはリバウンドによる体重増加が起こりやすい

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『食事制限のダイエットはリバウンドによる体重増加が起こりやすい』 というテーマでお話ししていきます。

全てが台無しにならないように

ダイエット中のモチベーションが低下する要因として、一度減った体重がまた増えることがあります。

食事内容の見直しや運動不足の解消などによって、多少の増減を繰り返しながら少しずつ体重を落としていくことが理想的です。

ダイエットにいいと言われていることを続けているのに、体重を減らすことができないでいるなら、方法が体質に合わない可能性があります。

違うダイエットをしてみるという手段もありますが、食事を減らすダイエット方法はリバウンドしやすいので気をつけましょう。

食べること以外でも、したいことを我慢するとストレスが蓄積しますし、したいという気持ちが強くなってしまいます。

今まで制限されていたことを、思う存分できる状態が嬉しくなって、一気にやり尽くしてしまった結果、リバウンドが発声して制限をかけていた意味がなくなってしまうことがあります。

ダイエット時にリバウンドが発声しないようにするには、制約を強めるようなことはしないことです。

毎日の食事を見直すことは重要で、野菜や豆類など低カロリーかつビタミン、ミネラル、鉄分などを摂れる食事内容に積極的に切り替えてみましょう。

毎日ちょっとずつ摂取しないと意味がない栄養成分もありますので、特定の栄養ばかり偏った食事は体によくありません。

その日に食べたものをトータルで見直して、栄養が偏っていければ、体重コントロールもしやすいですしリバウンドも起きにくいでしょう。

カロリー摂取量をただ少なくするのではなくて、どの栄養をどのくらい食べるかを考えながら献立を決めることが、ダイエット中は重要になります。

ダイエットをするからには、リバウンドが起きて全てが台無しにならないように、体にいい痩せ方をしましょう。


おすすめ記事