こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『顔のシミについて』 というテーマでお話ししていきます。
目次
シミができる要因
顔にシミがあると、それだけで実年齢よりもずっと年をとって見えてしまいます。
シミがあることを気に病む人は少なくありませんが、シミとはどんなものでしょう。
シミができる要因は、人によって違っているといいます。
シミができるのは、太陽光を肌に浴びて紫外線の影響が出た場合や、年を取った時に肌のターンオーバーが衰えた場合です。
喫煙、睡眠不足、ストレス、過労などによって活性酸素が増えると皮膚再生力が低下します。
ホルモンの分泌量が少なくなったために、シミが目立つこともあります。
四肢の冷えなどで新陳代謝が下がり、ターンオーバーが低下してシミになったりします。
ニキビの痕跡や傷に色素が沈着したり、顔を洗う時に皮膚をこすりすぎたせいということもあります。
いくつもの要素が組みあわさって紫外線の原因になりますが、紫外線によるシミの増加が一番用心が必要です。
紫外線ケアは力を入れましょう。
若いうちに紫外線に対する備えをしておかなかったために、ある程度年をとったらシミが目立つようになったという人もいます。
紫外線というのは、顔のシミだけでなく、肌の乾燥も招きます。
皮膚は乾燥が進むと外界からの刺激に弱くなり、かゆみを感じやすくなったり、粉を吹いたような状態になったりします。
顔のほうれい線がくっきりとしてきたり、目尻のシワがはっきりしてきたりということも、シミの他に起こりえます。