関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

頬のたるみは美容液でのマッサージで改善を

頬のたるみは美容液でのマッサージで改善を

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『頬のたるみは美容液でのマッサージで改善を』 というテーマでお話ししていきます。

肌はたるみやすい

たるみのために、顔が老けて見えるようになったり、見た目を損ねることがあります。

皮膚がそれ自体の重みで下がるようになるのは、表情筋の衰えにより肌の保持が難しくなることと、皮膚自体のたるみです。

普段から、しっかりスキンケアを施していないと肌はたるみやすいので、要注意です。

一般的に、加齢によって肌は乾燥しやすいといいますが、年齢とは別の要因で肌が乾燥することもあります。

特に頬は皮膚の面積も広いですし、また脂肪などもつきやすい部分なので、水分をしっかり保てていない状態の皮膚はたるみやすくできているのです。

頬のたるみを改善するには、とにかく美容液で毎日マッサージをすると効果があります。

血管やリンパ腺に沿って、皮膚にストレスをかけないように注意しながらゆっくりとなぞることで、代謝の促進効果が得られます。

摩擦が起きないように、力加減を注意しつつ、オイルやクリームを使って指圧します。

マッサージのためにと指に力を入れすぎると、皮膚の表面に傷がついて、肌トラブルの原因になります。

顔の皮膚は薄いので、傷めないように注意をして、細心の注意を払って揉みほぐすようにします。

欠かさずマッサージを続けていると、次第に頬に張りが出てくるのを感じることができます。

自分でどの程度の力を加えてマッサージするべきなのか判断がつかない場合は、エステサロンでトライアルでの施術を受けてみて参考にしてみるのも手です。


おすすめ記事