こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『紫外線と冬の日焼け対策』 というテーマでお話ししていきます。
目次
肌にあった優しいものを
冬に日焼け対策をする場合は、紫外線を少しでも意識することが大切です。
どうしても紫外線に対する意識が、日差しがあまり強く感じられない寒い季節は、弱くなってしまいます。
日焼け止めでも夏と同じようにSPFの数字が高いものを常につけている必要は、夏ほど紫外線が強いわけではないのでありません。
生活を普通にする分には、SPF10未満で事足ります。
つけたほうが良いのは、外に出かける予定があるときです。
日焼け止めをわざわざつけなくても、日焼け止めが入った下地クリームやファンデーションを使っているなら十分です。
日焼け止めが入った下地クリームは、チタンパウダーなど紫外線散乱剤が入ったものが肌には刺激が少ないのでお勧めです。
いろいろと日焼け止めや紫外線対策のクリームなどが、今は商品化されています。
自分の肌にあった優しいものを選ぶと良いでしょう。
日ごろの保湿対策も、冬は乾燥する季節ですので重要です。
日焼けをするとシミやしわの原因にもなってしまうのは、乾燥して肌がすでにダメージを受けた状態だからです。
特に肌が乾燥しているならば、しっかりとローションパックなどをして保湿して日焼け対策することをおすすめします。
後からシミやしわなどが出てきで後悔する事のないように、紫外線を意識しながら、しっかり日焼け対策をすることをおすすめします。