関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

栄養補助食品とは

栄養補助食品とは

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『栄養補助食品とは』 というテーマでお話ししていきます。

人間本来の力を助ける

どんな特徴のある食品を、栄養補助食品というのでしょうか。

サプリメントと聞けば、栄養補助食品という言葉を聞いて、何を指すのか分からないと思った方でも理解できるのではないでしょうか。

十分に毎日の食事だけでは取る事のできない栄養素を補うための食品のことをいうのが、栄養補助食品なのです。

人間が本来持ちあわせている自然治癒能力を、食事では摂りきれない栄養素を栄養補助食品から摂ることにより、高めるのです。

栄養補助食品は免疫力を向上させ、病気の予防をしたり、病気の回復を手助けしたり結果としてすることが可能です。

あくまでも栄養の補助をするものである栄養補助食品は、食品と名前はついていますが食品そのものではありません。

薬でもありませんし、もちろん食事そのものに代わるものではありません。

栄養補助食品を利用する目的が、何かの症状を緩和させるためということはあります。

利用するのはあくまでも、治ろうとする人間本来の力を助けるためなのです。

よく栄養補助食品と混同されがちなものに、特定保健用食品というものがあるのをご存知でしょうか。

かつてはそれらの区別はなくひとくくりにされていましたが、国によって食品衛生法の改正が行われました。

栄養補助食品に現在は一定の基準が設けられているようです。


おすすめ記事