関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

栄養の無いサプリメントと天然成分のサプリメント

栄養の無いサプリメントと天然成分のサプリメント

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『栄養の無いサプリメントと天然成分のサプリメント』 というテーマでお話ししていきます。

添加物などの合成成分が少ないものを

合成の天然成分ではない栄養成分によって作られたサプリメント商品は、真っ先に栄養の無いサプリメントということであげられるでしょう。

ビタミンなどすでに合成成分でも効果があるとわかっているもの以外は注意するようにした方が、合成成分のすべてが悪いといっているわけではありませんが、無難ではないでしょうか。

一般的に、体への吸収率が合成成分のサプリメントは悪いと言われているようです。

栄養の無いサプリメントとイコールあまり効果が無いというイメージが強いかもしれません。

栄養の無いサプリメントといわれてしまっても、体に何の影響も無いのであれば、お金を出して購入したとしてもあまり意味がないでしょう。

天然成分で構成されているようなものである私たちの体も、人工的に合成されて出来ているわけでは決して無いといえるのではないでしょうか。

これにより、健康維持に役に立つ、体への吸収率がよいサプリメントというと、軍配が上がるのはやはり天然成分のサプリメントであることにも納得できます。

原料は石油などでできていることが多い合成成分のサプリメントの場合は、化学式の上ではいくら一緒でも、吸収が体の中では悪くなるのは簡単に想像がつくでしょう。

栄養の無いサプリメントと呼ばれるようになってしまうのは、サプリメントを利用しても実感があまり無い場合には当たり前のことなのです。

合成成分のサプリメントがなぜ多いかというと、すべて天然成分にするにはやはり、技術と手間、コストがそれなりにかかるものなのです。

コストの安い合成成分や添加物を使う事が多いのは、商品として販売し、利益を得る為には仕方がないのかもしれません。

サプリメントは100%天然成分のを選ぶことで、栄養の無いサプリメントを選ばないようにすることが可能となるのです。

商品として100%天然成分のサプリメントが販売されていることは少ないのも事実ですので、サプリメントはなるべく添加物などの合成成分が少ないものを購入することが一番良い方法だといえるでしょう。


おすすめ記事