こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『有酸素運動で脂肪燃焼効果を高めてダイエット』 というテーマでお話ししていきます。
目次
適度な運動は必須
身体に蓄積されている体脂肪を燃やすことがダイエットの鍵を握ります。
どうすれば脂肪燃焼ができるでしょう。
ダイエットをする時には、かつて使い切れずに身体に貯め込んだ脂肪をどう消費するかが重要です。
ですが、これが意外に一筋縄ではいかないのです。
食事で摂取するエネルギーの量が足りないと、不足分を補うために体脂肪を分解するので、痩せることができます。
しかし、食べる量を減らしただけでは、引き締まったボディラインを手に入れることは難しいでしょう。
きれいなボディになるためのダイエットなら、適度な運動は必須と言えるでしょう。
脂肪燃焼を促進し、余分な肉のついていないきれいな体になるためには、適度な有酸素運動が鍵を握ります。
脂肪燃焼に効果がある運動は、ランニングやジョギング、水泳やウォーキングなどの有酸素運動です。
この中でも特にウォーキングは初心者でも簡単に始めることができるのでおすすめです。
運動強度の調整や、取り組む時間帯なども、ウォーキングなら自分の都合に合わせて実行することができます。
大切なのは毎日少しずつでも良いので継続していると、徐々にダイエット効果が出てきます。
有酸素運動を根気よく続けることで、徐々に脂肪燃焼の効果が得られて、身体に貯め込んでいた体脂肪を減らすことができるでしょう。