関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

女性ホルモンとサプリメント

女性ホルモンとサプリメント

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『女性ホルモンとサプリメント』 というテーマでお話ししていきます。

ホルモンバランスの崩れを補う

どのような関係が、女性ホルモンとサプリメントにはあるのでしょうか。

エストロゲンとプロゲステロンが女性ホルモンにはあります。

卵巣から分泌され、月経周期の影響をどちらも受けているものです。

精神的ストレスや環境の影響を受けやすく、分泌量の変化によってはホルモンバランスを崩すことになります。

ホルモンバランスの改善は、サプリメントや生活習慣の改善で調整することによってできるでしょう。

女性らしさを作るホルモンがエストロゲンで、妊娠に関わるホルモンがプロゲステロンのほうです。

エストロゲンは、バストの張り、肌のツヤ、骨の丈夫さなどに関わるホルモンです。

ホルモンバランスの崩れを補うためには、ホルモン注射やサプリメントの使用が行われています。

サプリメントは手軽に取り入れることができるものですが、直接口にするものなので注意しなければなりません。

それが本当に必要なものなのかどうか、よく考えたほうが良いでしょう。

大豆イソフラボンという成分は、エストロゲンと似通ったものとして知られていますが、ある報告では、過剰摂取は乳ガンのリスクを高めるとされています。

大豆イソフラボンはサプリメントに頼らずとも、大豆製品を積極的に摂取することである程度は補えます。

気をつけたいのが、ザクロやプエラリア、ブラックコッシュといった成分がホルモンサプリメントに使われていますが、各成分がどんな性質であるのかということです。


おすすめ記事