こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『健康食品やサプリメントの使い方』 というテーマでお話ししていきます。
目次
上手な使い方のコツ
サプリメントや、健康食品を健康づくりや美容に役立てている人は多いですが、上手な使い方のコツはあるでしょうか。
身体機能を保つために必要な栄養を、過不足なく摂取することは重要です。
しかしサプリメントや健康食品だけ摂取していれば栄養は十分と思うのは勘違いです。
サプリメントの正式名称は、ダイエタリーサプリメントであり、つまり食事を補うという意味になります。
健康食品にしろ、サプリメントにしろ、食事は食事で摂った上で飲むことが前提になっています。
人体維持に必要な栄養素を、何から何まで食事だけで摂取することは困難です。
まずは体にいい食事と、健康的な生活習慣を目指しましょう。
その上で栄養不足を感じるものがあれば、サプリメントや、健康食品を利用するようにします。
可能であれば、サプリメントや健康食品を使わずとも、食事で摂取している栄養成分が過不足がない状態であるようにしたいものです。
しかし、忙しくて時間が無い人は、大切な食事をファーストフードで済ませてしまう人も多いといいます。
ファーストフードだけでは、ミネラルやビタミンが不足した食事内容になってしまいます。
食事で摂取している栄養成分が偏っていると、健康食品やサプリメントで栄養を補給することは、とても役に立つことといえます。
自分の食事を顧みて、今はどんな栄養素が不足しているのかを確認することが、健康食品やサプリメント選びでは大事です。