こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ヒアルロン酸に似た効果のある物質』 というテーマでお話ししていきます。
目次
上手に摂っていきたい
ヒアルロン酸同様に体にいい効果がある成分があります。
歳月の経過と共に体内から失われていくヒアルロン酸は、年齢を重ねた人ほど取り入れたい成分です。
ヒアルロン酸は美容や若返り効果も期待されているために、年齢を問わずに様々な人から人気がある、優れた栄養素だと言われています。
ヒアルロン酸と近い効果を体にもたらす成分として、コンドロイチンという物質も人気があります。
コンドロイチンは、グルコサミンと共にサプリメントとして販売されています。
これらの成分は、関節痛に効果的だという印象があるようです。
ヒアルロン酸とグルコサミンは、どちらもムコ多糖と呼ばれる粘りのある成分で、相互関係もあります。
ヒアルロン酸の特性として、関節の痛みに効果を期待するならばグルコサミンと近いといえますが、美肌効果を期待するならばコラーゲンや細胞間脂質セラミドと通じるものがあります。
セラミドとヒアルロン酸は似ていますが、保湿力に限定した場合セラミドの方が効果的なので、その点を踏まえて使いましょう。
コラーゲンは鶏手羽先や魚のにこごりなどに存在しており、食事から摂取しやすい成分であるという利点があります。
最近ではドリンク剤などにも配合されているので、手軽に摂取できるのもうれしいところです。
関節の痛みを軽くしたり、肌の弾力を取り戻すには、ヒアルロン酸に似た成分を積極的に補給ことも意味があります。
ヒアルロン酸やグルコサミンなどの若返り効果のある成分は、サプリメントなども利用して上手に摂っていきたいものです。