関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

ダイエット効果を高めるための方法

ダイエット効果を高めるための方法

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ダイエット効果を高めるための方法』 というテーマでお話ししていきます。

併用することが重要

ダイエット効果を高めるためには食事制限だけでなく運動もプラスすると良いでしょう。

食事の分量を減らすことで、ダイエットの効果を高めたいという人は多いようです。

一回の食事で摂取する食事の量を減らすことで、ある程度は体重を減らすことができますので、ダイエットの効果は得られます。

食事を減らした時だけは体重を減らせるものの、食事量を戻せばまた体重は元通りになりますので、ダイエットができたとは言えません。

カロリーを減らすダイエットは一旦体重が落ちてきて、一見効果があるように見えるのですが、これは一時的なものです。

リバウンドのリスクを考えるなら食事の量を減らすダイエットはほどほどにして、他の手段と併用することが重要になります。

ダイエット効果をしっかり出して、それをずっと維持していくためには、食事制限によるカロリーオフだけでなく有酸素運動も組み合わせることが重要です。

ダイエットの効果を高めるには、体脂肪を燃焼する効果があるという運動を続けていくことです。

運動を続けることで脂肪燃焼が促進される体質になれば、少々のカロリーオーバーでも体脂肪にならずに済み、体重は増加しません。

高カロリーの食材を避けるためにと、油分の多いものや、炭水化物は一切食べないという人もいますが、それはそれで体によくありません。

栄養バランスの良い食事を心がければ、すぐに体重増加につながるものではありません。

ダイエット効果の高い方法とは、食事は減らし過ぎずに必要な分は食べ、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を組み合わせることです。


おすすめ記事