こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ダイエット効果のある成分を含んだサプリメント』 というテーマでお話ししていきます。
目次
2つのグループ
サプリメントを用いたダイエットをしている人は少なくないようです。
ダイエット用のサプリメントに含まれているという成分は、2つのグループに分けられます。
一つは、食べ物から取り入れたカロリーが脂肪にならないよう、炭水化物の吸収を阻害するという成分です。
もう一つは、身体の中にある脂肪が代謝しやすくなるよう助けることで、ダイエット効率を高めるタイプです。
ダイエット効果のある成分を含むサプリメントは、手軽にダイエットできるサプリメントとして人気があるようです。
炭水化物の吸収を妨げる成分には、ギムネマ、ファセオラミン、コタラヒムなどがあります。
一度に多くの炭水化物を摂取した場合、体内のブドウ糖が一気に増えてインシュリンが分泌しきれず、体脂肪となりやすくなります。
コタラヒムやギムネマ、ファセオラミンを摂取すると、炭水化物が体内でブドウ糖に変わる作用を抑制できるといいます。
体に付いてしまった脂肪をエネルギーにかえる手助けをする成分には、アミノ酸、カルチニン、αリボ酸、コエンザイムQ10などがあります。
脂肪となってしまったものを燃やすのは大変なので、サプリメントで代謝を促進することが意味があります。
ダイエットサプリメントの中には、両方の成分を配合しているタイプもあります。
ダイエットにサプリメントを使うという場合は、前もって確認するといいでしょう。
サプリメントだけで、どの程度ダイエット効果があるのかは個人の体質によるところもあるので一概には言えません。
サプリメントのダイエット効率を高めるには、一定の運動をする習慣をつけるようにするといいでしょう。
脂肪の代謝を活性化させる栄養素をサプリメントで得てから、運動によって脂肪を燃やすことで脂肪燃焼作用がより活発になり、ダイエット効果が高まります。