こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ダイエットの停滞期を乗り越える方法』 というテーマでお話ししていきます。
目次
ダイエットを挫折しないために
停滞期になった時、ダイエット成功のためにはどうするべきでしょう。
1ヶ月に減らす体重の目安として、自分の体重の5%以内に抑える事が大切です。
体に負担のかからない自分の体重の5%以上を1ヶ月で減らすと体の防御装置が働きます。
体重の減り具合で、停滞期が長期化することがあります。
つまり、1カ月につき減る体重の量がさほど多くない限りは、停滞期が長く続くような心配はしなくてもいいのです。
体の機能は、栄養が足りないことがきっかけとなりえます。
食事によって補給する栄養は、ビタミンやミネラルなどもしっかり取り入れてください。
ダイエット中は、カロリーなども気にしなくてはいけません。
特にダイエットの停滞期の際には、無理な運動や極端な食事制限によるダイエットは控えめにして、サプリメントなどを使う方法も得策です。
停滞期は、ダイエットの効果がなかなかでませんので、精神的にも何かと悪影響が出ます。
ダイエットを続けるためには、安定した精神状態が意外と重要です。
気持ちが続かず、ダイエットを挫折するという方もいます。
停滞期を突破しダイエットを続けるためには、停滞期中に多少体重が増えても気に病まず、これまで通りのダイエットを続行することです。