こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ダイエットにおける停滞期中の心構えについて』 というテーマでお話ししていきます。
目次
イメージをキープ
どんな人でもダイエットをすれば、停滞期というものを通過するといいます。
焦ってしまいがちなのは、停滞期に入るとダイエットが失敗のように思えてくるからではないでしょうか。
停滞期に入っても落ち込まず、平常心でダイエットを続けるためにはどんな気構えで停滞期を乗り越えるといいでしょう。
ダイエットには停滞期が必ずあることを理解することです。
精神的にも、ダイエットをしていれば停滞期があるということを分かっているだけでプラスになります。
正確な知識を得ていれば、余分なストレスがかからないといえます。
努力して食事制限や運動をしているのにとイライラしてしまうのは、体重が思ったより減ってくれない場合です。
ストレスが停滞期中にできるだけたまらないようにし、順調にダイエットができているというイメージをキープしたほうが良いでしょう。
長期的なダイエットでは、モチベーション維持が重要です。
ダイエットの停滞期がしばらく続けば、体重が減っても身体機能が維持できると判断した体は、停滞期から脱します。
気持ち的には、次の体重減少に向けて体が準備をしているがダイエットの停滞期であると考えれば、前向きになれるのではないでしょうか。
信じてダイエットを続けていれば、今までどおりにダイエットが順調にできる時期はかならずやってくるでしょう。