こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『ストレッチによるダイエット効果について』 というテーマでお話ししていきます。
目次
身体の状態を元通りに
ストレッチによって体の歪みを直すことで、ダイエット効果が高まります。
血液の流れが悪くなって代謝が落ちる理由に、体が歪んでいることがあります。
血流が悪くなると身体が冷えやすくなり、さらに脂肪がついてしまうと冷え症が悪化してしまいます。
身体の歪みを矯正し血流を改善するにはストレッチ運動が効果的であり、ダイエットにもなります。
日々の動作の中で似たような姿勢をとり続けていると、重心がずれるなどして体の歪みが生じやすくなってしまいます。
歪んでいる身体の状態を元通りにして、体に不自然な重さがかからないようにしましょう。
ストレッチを生活の中に取り入れて、習慣にすることで、体の血行がだんだんと良くなっていきます。
全身に血液が巡るようになれば、体は冷えにくくなり、むくみも減ります。
むくみが取れればサイズダウンにも繋がっていくので、ダイエット効果が十分に期待できます。
ダイエットと聞くと、カロリー制限による脂肪代謝を連想する人が少なくないですが、身体の歪みを正すことでシェイプアップもできます。
健康と両立させたダイエットが重要ですので、身体のコンディションはダイエット中に重要なものです。
ストレッチ運動で消費できるカロリー量はさほどたくさんではありませんが、ダイエットに役立つという意味では重要なものです。