こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『カリウムのサプリメントの利用方法』 というテーマでお話ししていきます。
目次
どのぐらい飲んだら良いか
サプリメントでカリウム等を摂取する時に知っておくべきことは、サプリメントは食品だということです。
中には明確にどのぐらい飲んだら良いかが明示されていない商品もあります。
日ごろ、食事からどのくらいカリウムを補給しているかで、サプリメントの容量は変わります。
塩分がどのくらい多いかなど、体質によるものも大きいので、摂取量には注意しなければなりません。
まずは一日一個ずつ、サプリメントを摂取していきます。
むくみ解消や血圧のコントロール効果が見込めたなら、徐々にサプリメントの量をふやします。
まとめてたくさんのカリウムを摂取しても排出されるだけなので、ちょうどいい量のカリウムを飲むようにします。
カリウムの過剰摂取が原因で、まぶたがぴくぴくしたり、足の筋肉がけいれんする場合もあるようです。
まぶたが痙攣したり、足がつったりする場合には、カリウムサプリメントの量を減らすようにしましょう。
朝か昼の食事の後が、カリウムのサプリメントの効果を引き出すのにいいタイミングです。
人によっては、サプリメントなどの錠剤を飲む時にコーヒーや紅茶を使う人がいます。
カフェインやタンニンなどの影響で、うまく体に吸収されなくなりますので気を付けましょう。
また、牛乳は胃に膜をつくる飲み物なので、牛乳で飲むのも好ましくはありません。
せっかく飲んだサプリメントのカリウムがちゃんと吸収できるよう、白湯や水でサプリメントを飲みましょう。