関東出張パーソナルトレーニングの詳細はコチラ!

オリーブオイルにダイエット効果がある理由

オリーブオイルにダイエット効果がある理由

こんにちは。cortis パーソナルトレーニングジム代表の日原です。
今回は 『オリーブオイルにダイエット効果がある理由』 というテーマでお話ししていきます。

少ない量でもお腹を満たせる

オリーブオイルのどのような成分が、ダイエットにいいものなのでしょう。

オリーブオイルダイエットをするには、毎日15cc~30ccのオリーブオイルを飲むことになります。

カロリーの点から言ってしまえば、オリーブオイルも他の植物性オイルも大差ありません。

オリーブオイルのどのような成分が、ダイエット向きなのでしょう。

血中脂質や血中コレステロールを下げる働きがあるというオレイン酸が、オリーブオイルには多く存在していることがダイエットにいいとされる理由です。

植物から採れる油というと種を絞るイメージがあるかも知れませんが、オリーブオイルはオリーブの実を絞ったものです。

エネルギーとして代謝しきれない量の油分を取り入れた場合、余った分は脂肪となり、内臓の回りなどに留まります。

一方、オリーブオイルにはオリオロペインという成分があり、たんぱく質に影響します。

たんぱく質によって、脂肪が水と二酸化炭素とエネルギーに完全に分解されます。

余分な脂肪が蓄積されなくなりダイエット効果を生みます。

便秘対策にも、小腸を刺激するオリーブオイルの摂取がいいようです。

便秘がちな方には特に効果的なダイエット方法といえるでしょう。

腹持ちのいい食材であるオリーブオイルは、ダイエットにつきものの空腹感を緩和し、少ない量でもお腹を満たせる食事を作ることができるでしょう。


おすすめ記事